おじさんの きんのたま

ポケモン対戦を始める全てのトレーナーへ、きんのたまの様な序盤で役立つ知識を紹介するガイドです。

3-1 パーティ構築バランス

3-1 パーティ構築バランス

 

ここまでの内容で、ポケモン対戦に必要な準備知識はあらかた揃ったと思います。

この先は対戦での駆け引きの要素について考えていきましょう。

 

 対戦において、勝敗を決定する要素は大まかに以下の通りです。

 

・考察と準備(知識量とパーティ構築の質)

・選出アドバンテージ

・プレイングスキル①(指示の合理性)

・プレイングスキル②(心理戦の強さ)

・運

 

まずはパーティ構築を行うにあたって、

基礎的な構築バランスについて学びましょう。

 


構築バランスとは

ポケモンにはタイプ相性や、物理/特殊と言った耐久面のカテゴリーの違い、

素早さの違いなど、様々な要素によって有利不利を決定付ける

「相性」があります。

 

この相性の内、タイプによる相性の事を一般的に「タイプ相性」と呼称します。

 

そしてこの相性を味方のポケモン同士が補完し合う関係の事を

「相性補完」と呼称します。

 

また、味方のポケモン同士がサポートによって強さを補強する関係の事を

シナジー」と呼称します。

シナジーの中には相性補完の事を含む場合もあります。

シナジーがある、シナジーが取れている、などという風に使用します。

 

相性補完やシナジーは大雑把なニュアンスとして使用される場合が多く、

人によって指す内容が若干異なる場合がありますので、

文脈からその様な主旨として把握して下さい。

 

パーティ構築バランスを考える事は、つまりはこの相性補完やシナジー

いかに巧妙に構築するかに尽きると言っても過言では有りません。

 

 

例を見てみましょう。

 

例1)

6-3シングル戦で、あなたの手持ちが

・ゴリランダー

・エースバーン

・インテレオン

だったとしましょう。

 

この3匹はタイプ相性上で相性補完がいいですね。

苦手なタイプが被っておらず、お互いが得意なタイプも範囲が広いです。

 

ではこれが最強の組み合わせなのでしょうか?

 

今フィールドにはゴリランダーが出ています。

相手のポケモンギャラドスです。

 

ギャラドスは複合タイプで、水と飛行があります。

物理アタッカー型の場合、ダイマックスによるダイジェットで

Sを1段階上昇させながら飛行の高威力物理火力技を放ちます。

ゴリランダーは草タイプなので弱点を取られてしまいますね。

 

しかも、後続のエースバーンには滝登り(ダイストリーム)、

インテレオンにはテールウィップ(ダイソウゲン)が

それぞれ2倍弱点でHITします。

 

この様に、タイプ相性だけでも複合タイプや覚える技の関係によって

有利不利の関係は崩れます。

 

初心者の内はついついタイプ相性にのみ視点が集まりがちです。

勿論タイプ相性補完は非常に重要な要素なのですが、

それだけではどうしようもない局面が多々存在します。

 

そこで考える必要があるのが、

「個々のポケモンの種類に対する相性」です。

 

400種全てのポケモンを把握し、全ての可能性を考慮する事は理想ですが、

現実的ではありません。

実際にはランクマッチなどの公式戦で使用されるポケモン

そこそこ種類が限られています。

そこで、その大まかによく使用されるポケモンをピックアップして、

その中で相性補完を考える事が基本的なパーティ構築バランスを取る為に

必要な作業になります。

 


メジャーポケモンの使用

 

大前提として、よく使用されるポケモンは「だいたい強い」という事があります。

種族値が高かったり、タイプが優秀であったり、覚える技が優秀であったり。

対峙して有利なポケモンの範囲が広かったりするのも強さです。

こうした都合からよく使用されるポケモンはある程度淘汰され、

限定的になりがちです。

「ランクマッチ使用率ランキング」などを調べると

こうしたよく使用されるポケモンがわかります。

有志の方が調査したデータが公開されていたり、

今月令和2年2月サービス開始予定のポケモンホームでは

この使用率ランキングを閲覧できるシステムが実装されているそうです。

この、よく使用されるポケモンの事を、「メジャーポケモン」と呼び、

あまり使用されないポケモンの事を、「マイナーポケモン」と呼びます。

 


レンタルパーティ

 

初めの内はこうしたメジャーポケモンを探し、それらを中心にパーティを

構築すると強い構築を組み易いです。

また、現在は「レンタルパーティ」というシステムがありますので、

強いトレーナーが構築し、公開しているレンタルパーティをお借りして

プレイングの腕(プレイングスキル)を磨くのが上達への近道です。

 

構築の強さはある程度使い込まないと実際には理解しきれない部分が多々あります。

そこで、まずは完成度の高いパーティをレンタルし、暫く使い込み、

プレイングを磨いていく内に「なぜこの構築はこうなっているのか」の

理解が進みます。

するとその理解は次に自分で構築を組む際の糧となりますので、

上達に詰まった際は是非レンタルパーティを使用してみてください。

 

ぽけっとふぁんくしょん!(通称:ぽけふぁん)

というサイト様が有志の方々が個々に公開した構築記事

(パーティ構築を紹介し、その構築理由やシナジーについて解説している記事。場合によってレンタルパーティの公開を含む)

のリンクを収集して下さっています。

 

主に上位陣の構築記事ばかりですので、それぞれ非常に完成度の高い

洗練されたパーティ構築が公開されています。

レンタルや構築時の参考にして下さい。

 


構築バランスの取り方

 

正確な方法は人それぞれですが、

システム的な手法を一例ご紹介します。

 

①使いたいポケモンや戦術を決定する(軸の決定)

②軸になるポケモンが不利なメジャーポケモンを列挙する

③ ②で列挙したポケモンに有利なポケモンを列挙する

④ ③で列挙したポケモンの中からカバー範囲の組み合わせを見て組み込む

⑤全体を見て不利なポケモンの特定の型や組み合わせを探す。

(実戦を重ねて⑤に気付く事が多いので、都度調整する)

⑥実戦を重ねる内、対戦に当たる相手の使用傾向が変化する事がある為、

その傾向(使用率環境:トレンド)に併せた構築に組みなおす微調整をする。

 

と言った流れになります。

あっさりとこの様な流れにはなるのですが、

この作業には個々のポケモンの育成論上の様々な型の予備知識が要求されます。

同じ種類のポケモンでも育成方法が違うだけで

全く別のポケモンとして振舞う事は珍しくありません。

例えば、同じカビゴンであっても、

リサイクル型やキョダイサイセイ型などの場合は

どちらかと言えば耐久ポケモンとして機能しますし、

はらだいこ型の場合は、

どちらかと言えば中耐久鈍足高火力アタッカーとして機能します。

 

それらの中間を狙う型もありますし、調整次第で全く別のポケモンに対して

有利の範囲が変化します。

 

その為、単に大まかな種族間の有利不利だけでなく、個々の型についても

事前にカバーしておく必要がある為、完璧なパーティ構築バランスは

現在の所まだ発見されていません。

恐らくこれは存在しないに等しいでしょう。

ただ、その完成度を上げる作業には膨大な時間や知識量があれば

それらに見合っただけの構築が完成していきます。

そして、あくまでも「完璧は存在しない」事を念頭に、

「現行のトレンドに対して有利な構築」こそが最も要求されるものです。

具体例として言えば、一部の欠陥を持つ構築であっても、

その欠陥部分にあたる不利を取る相手のポケモンの使用率が低ければ、

ランクマッチの参戦回数を重ねる程勝率は高く、

高順位に入る事ができるという仕組みです。

 

その為、連戦連勝は初めの内は目指さないで下さい。

夢物語ですし、運による要素の方が大きくなってしまいますので、

実力を過信したり、極端に負けた際にモチベーションが著しく低下してしまいます。

基本的に対人戦の世界では勝率51%を越えた時点から既に上級者の仲間入りです。

 

目安として、以下の基準を捉えてみて下さい。

 

初心者

勝敗のシステムや有利不利、なぜ負けたのかを理解できるようになるまで

 

中級者

初心者を卒業し、ある程度何をどうすればいいのかが解って来た辺りから

勝率が50%程度になるまで

 

上級者

勝率51%越えがある程度安定し始めた辺り以降、無限の自己研鑽の世界へ

 

上位陣

ごく稀に上位ランキングに常駐するトッププレイヤーが存在します。

上級者と彼らの違いは深い造詣であったり、心理戦の強さ、

トレンド調査力、トレンド操作力といった要素の差がメインでしょう。

彼らの存在は多くのトレーナーに憧れと夢を与えてくれます。

文字通り「上位」であり、世界にたったそれだけの人数しか居ないという事です。

 

 

 

主な考え方はこの様になっていると思います。

ぜひ一緒に対戦の奥深さを楽しみましょう。

 

 

 

目次へ戻る

 

検索用ワード

ポケモン ポケットモンスター おじきん 剣盾 ソード シールド SwSh 厳選 遺伝 USUM SM ウルトラサンムーン サンムーン ピカブイ レート対戦 初心者 対戦 ランクマッチ