おじさんの きんのたま

ポケモン対戦を始める全てのトレーナーへ、きんのたまの様な序盤で役立つ知識を紹介するガイドです。

3-2 代表的な戦術① 対面構築

3-2 代表的な戦術① 対面構築

 

それでは、ここから大まかな「勝つための考え方」について見ていきましょう。

大まかに分けてポケモンの勝ち方には以下の3種類の考え方が有ると思います。

・対面構築
・サイクル戦
・環境コントロール(全抜き)

これは構築段階のベースとなる考え方であって、
実戦では相手の行動にあわせ、構築の狙いとは異なる種類の勝ち方を

目指す事も少なく有りません。
ただ、構築段階でこうした傾向をある程度意識しておくと、
勝つ為に必要な行動や避けたい状況が明確化する為、
状況を有利に運びやすくなります。

 

①対面構築

ポケモンを入替える行為は1ターン分のロスである」
事を意識し、「対面した相手を確実に倒し、黙々と一体一殺を目指すだけで勝つ」
という勝ち筋を追う戦術です。

お互いの1体目同士で確実に勝ち、相手の2体目にこちらの1体目が倒された後、
こちらの2体目で相手の2体目を倒し、相手の3体目にこちらの2体目が倒された後、
こちらの3体目で相手の3体目を倒して勝つ事になります。

と、簡単に言ってもその「相手を倒す」という事が難しい訳で、
それがそのまま行えるのならば苦労はしませんし、対人対戦の面白みがありません。

ではなぜ対面構築という考え方が生まれるのか、

それは「有利な範囲」に着目する為です。

 

大抵のポケモンは種類毎に有利不利がある程度決まっています。
技構成や持ち物、努力値配分次第では細かくその有利不利が動くのですが、
基本的には同じ種類であっても違う構成により違った振る舞いをするポケモン
別のポケモンとして考え、それら全てを含めた中で、
「いかに多くのポケモンに対して対面から有利を取れるポケモンであるか」
を重視して構築を組むことになります。
この性能の事を「対面性能」と呼びます。

 

ここで言う「対面」とはお互いのポケモンが元気な状態(HP&PPMAX)で
同時に場に出ている状態の事を指します。
対面構築では基本的に交代による後投げは望ましくないと考えるモノの為、
構築段階では後投げ性能ではなく、対面性能を考えます。

 

例えばミミッキュを見てみましょう。
どんな攻撃を受けても1回は特性「化けの皮」で
ダメージを極端に軽減してくれます。
これは簡単に言えば1ターン分多く動けるものとして捉える事ができますね。
その為、ミミッキュはかなりの広範囲の敵に対して対面性能が高いポケモンです。
アタッカー型ミミッキュの場合、大抵のアタッカー型ポケモンでは
化けの皮による1ターン分のアドバンテージを覆す事ができずに
ダメージレースになった際に打ち負けてしまいます。

 

こうした対面性能が高い、つまり幅広い敵に対面有利が取れるポケモンを集め、
それぞれの有利範囲で漏れなく大まかな全体の敵に睨みを利かせられる様に
構築を組むのが対面性能です。

 

ではこのミミッキュが苦手なポケモンは何でしょうか。
例えば特性「かたやぶり」を持ったポケモンからは
化けの皮が発動せず直接ダメージを受けてしまいます。
かたやぶりを持ち、効果抜群の鋼技を撃てるドリュウズなどは天敵です。
また、絡め手を使える受け系のポケモンにも若干弱い場合があります。
剣の舞をミミッキュが積めるとは言え、火傷などを入れられたり、
鉄壁を詰まれたり、回復をされたり、黒い霧でステータス変化を戻されたり。
様々な絡め手でミミッキュが無力化されてしまう事があります。

 

こうした一部の「苦手なポケモン」と鉢合わせしない様にする事が対面構築では
最も重要で、それさえクリアすれば簡単に勝てる構築と言えるでしょう。
つまり、6-3シングルの選出時点で勝敗がほぼ決定する構築です。
開始時に相手が何を出してくるかを予想したり、
自分の構築にクセを作って誘導したりして、
一体目の対面を有利に作り出す事を最重要視し、
その有利を3体目まで維持して倒し切るという考え方です。
1体目を倒した後、相手は2体目を出しますが、こちらの1体目がそこで倒されても、
こちらは相手が何か見えている状態で後から無傷の2体目を投げる訳で、
断然有利なのが解ると思います。
当然、相手が2体目を出した後、こちらの疲弊した1体目がわずかでも
傷を与えられれば、その有利が持ち越し、アドバンテージが積み重なります。

 

以上の考え方の下に構築されるのが対面構築という考え方です。

 

特に、幅広い知識を持って相手の使ってくるポケモンをより熟知し、
選出予想や選出誘導が正確に行えるような知識量の豊富な方に向いています。

また、対面性能の高いポケモンは非常に広い有利範囲を持っているため、
ある程度のミスは覆して勝ててしまう事もしばしばあります。
相手のポケモンがどの様な対応をしてくるか、

どのような型で崩されてしまうかを学べるという点においても、

初心者の方がお試しで使い込んでスキルアップを目指すには
とても勉強になる構築だと思います。

 

 

目次へ戻る

 

検索用ワード

ポケモン ポケットモンスター おじきん 剣盾 ソード シールド SwSh 厳選 遺伝 USUM SM ウルトラサンムーン サンムーン ピカブイ レート対戦 初心者 対戦 ランクマッチ